水会社比較【水配達業者ランキング】TOP > 水の豆知識 > 水不足対策、節水方法

ご家庭で出来る水不足対策、節水方法

 

ご家庭で出来る水不足対策、節水方法をご紹介します。
節水は何より一人一人の意識が大切です。


1日1Lでも1ヶ月30L。

100人集まれば3000L。

10,000人集まれば300,000Lです!



少しずつ・・・のイメージを持って行動しましょう。


というわけで、


家庭で出来る節水法を簡単にご紹介します。
自分だけやっても・・・なんて思わないで、


少しずつ実践して下さいね。



1、シャワーはマメに止める。

家庭での水使用量ナンバーワンは浴室です。特にシャワー派の方はかなりの水量を使用しています。シャワーは、なんと1分間で12Lの水が出るそうです。つまり10分出しっぱなしなら120L。20分出しっぱなしなら240Lもの水を使用することになります。家族みんながシャワーを使う・・・なんてことになったら?

しかも、再利用が出来ず、そのまま流しっぱなし。シャワーを浴びる方は是非「節水用のシャワーヘッド」を利用して下さい。スイッチでがついててマメにオンオフが出来るものや、少ない水量で強いシャワーが出るようなヘッドもあります。まずは、シャワー中の水出しっぱなしを止めて節水を心掛けましょう。




2、お風呂の水は再利用。

まず、夏場の湯量は浴槽の半分以下で大丈夫です。長湯をされる方は半身浴をしましょう。毎日のことなのでかなりの節水になります。
あとお子さんのいる家庭では、出来るだけ家族みんなで入りましょう。結構楽しいですよ。
また、残り湯は・・・お洗濯はもちろん、洗車、掃除、水撒き・・・と出来る限り再利用しましょう。




3、キッチンでの節水。

野菜を洗う時、食器を洗う時、蛇口から出る水はジャバジャバ出してませんか?これも出しっぱなしだとかなりの水量です。小まめに水を止める。チョロチョロ水で洗う。これだけでも全然違ってきます。

また、お皿洗い時にも一工夫を。油汚れがひどいものは、紙などで拭き取るだけで水の使用量が全然違います。それと、お米の研ぎ汁は油汚れを落とすのに最適です。そのまま流さないで、貯めておいた研ぎ汁にお皿をつけ込んで置くといいですよ。

それと、市販されている合成洗剤は出来るだけ使わず、重曹で洗うといいです。合成洗剤は泡立ちもよくキレイに汚れが落ちますが、その分キレイにすすぐ必要がありますし、手荒れの原因にもなります(経験ある人もいるのでは?)。

その点、重曹などの場合、仮にすすぎ残しがあっても大丈夫です。そもそも、「食器は洗剤でキレイに洗わなければならない」というのは洗剤メーカーに刷り込まれた幻想です。飲食店ならいざ知らず、ご家庭での食器が多少汚れてたって構いやしません。むしろ合成洗剤がお皿に残留している方が危険です。

昔の人達は洗剤とか使ってました?水で洗ってお終いだったはずです。食器洗い少ない水で適当にやっときゃ十分ですよ。



重曹は万能洗剤。食品添加物でもありますので口に入っても問題ありません。




4、洗面台では水を貯める。

洗顔時に水を流しっぱなしにする方はとても多いですが、出来る限り水を貯めてから洗顔をしましょう。もちろん歯磨きの時は、コップに最小限の水を汲んで。




5、トイレでの節水。

タンクの中にペットボトルなどを入れると、一回で流す水の量が減ります。小の時など、ちょっとの水量でいいですからね。もっと節水したい方はお風呂の残り湯を使いましょう。




6、雨水の利用。

植木やお花に水をあげる場合は、雨水をバケツやタンク等に貯めておくといいです。
もちろん雨水はお掃除や水撒きなどに使ってもいいでしょう。
そこまでしなくても・・・と思われるかもしれませんが、降雨量の少ない国では当たり前の話です。




・・・・と、ここまで徹底して節水を行っても、

飲み水だけはどうしようもありませんよね。





そんな時に、ウォーターサーバーが一台あるととっても便利です。仮に「断水!」なんてことになったら、周りのスーパーやネットショップからペットボトルの水は消えてなくなります。仮に「大災害」が起きてライフラインが止まったら、一番困るのが飲料水です。




ウォーターサーバーが一台あるととっても安心ですよ。



TOPページ 水会社比較【水配達業者ランキング】







 

水の豆知識記事一覧

一日に必要な水の量は?

一日に必要な水の量私たち人間が1日に必要とする水の量はどれくらいだと思いますか?「毎日2リットルの水を飲んでます」という人もいれば、「特に意識してません...

硬水と軟水の違い

硬水と軟水の違いについて。どっちがいいの?ミネラルウォーターの分類に「硬水」「軟水」って出てきますけど、具体的にどう違うのでしょうか?一般的に、ミネラル分が豊富に含...

軟水・硬水に合う料理

軟水・硬水に合う料理硬水と軟水の違いについては分かりました。では、この違いを料理に活かしたいですね!軟水の大きな特徴は、香りや風味を引き出す点です。お米...

軟水・硬水に合う飲み物

硬水と軟水に合う飲み物お茶・紅茶はお好みで前のページで「硬水」と「軟水」がどんな料理に合うのかを見てきましたが、お茶やコーヒーなどの飲み物はどうでしょう? ...

水をたくさん摂ると?

水をたくさん摂ることよく、水をたくさん摂る人は太りにくいと言われます。何故かというと、多くの水を摂ることで体内に様々な代謝活動が起こり、この代謝活動によって大量のエネル...

一日水2リットル。水と肌年齢

一日水2リットル。水と肌年齢前のページで、「芸能人は一日2〜3リットルの水を平気で飲む」という話をしましたが、水と肌の美しさは密接な関係があります。ここで言うま...

日本の水道水は安全?

日本の水道水は安全?大丈夫?世界的にみて、日本の水道技術は非常に高く、蛇口を捻ればこんなに美味しい水が出てくる国はそうありません。逆に言えば、外国の水道水は飲めたもので...

水に含まれるミネラル

天然水の主な成分カルシウム(Ca)ヒトを含む動物や植物の代表的な必須元素(ミネラル)です。カルシウムは、便や尿として体外に排泄されるため、これを補う最低必要摂取量と...

ミネラルウォーターって?

ミネラルウォーターの種類・区別方法一般的にミネラルウォーターという呼び名は俗称です。農林水産省が定めたガイドラインには「ミネラルウォーター類」として以下のような区分けがされ...

天然水とRO水

mg src="file:temp\img\picture\icon\mark_l_blue02.gif" class="fl_left" /天然水とRO水前のページで...

水不足対策、節水方法

ご家庭で出来る水不足対策、節水方法をご紹介します。節水は何より一人一人の意識が大切です。1日1Lでも1ヶ月30L。100人集まれば3000L。10,...


 
水配達,水宅配,水会社,水ランキング,ウォーターサーバー,水サーバー,水宅配業者,水配達業者,水宅配比較,水配達比較,水宅配ランキング,水配達ランキング,水購入,水通販